秦野
 
    Top > 最新情報一覧【野鳥】
秦野の野鳥情報78
(H30.5.2)
秦野の野鳥情報77
(H30.3.30)
秦野の野鳥情報76
(H30.3.22)
秦野の野鳥情報75
(H30.3.1)
秦野の野鳥情報74
(H29.12.28)
秦野の野鳥情報73
(H29.11.22)
秦野の野鳥情報72
(H29.11.13)
秦野の野鳥情報71
(H29.10.14)
秦野の野鳥情報70
(H29.9.14)
秦野の野鳥情報69
(H29.7.27)
秦野の野鳥情報68
(H29.7.26)
秦野の野鳥情報67
(H29.6.5)
秦野の野鳥情報66
(H29.5.18)
秦野の野鳥情報65
(H29.4.6)
秦野の野鳥情報64
(H29.2.15)
秦野の野鳥情報63
(H29.1.23)
秦野の野鳥情報62
(H28.12.20)
秦野の野鳥情報61
(H28.11.7)
秦野の野鳥情報60
(H28.9.8)
秦野の野鳥情報59
(H28.7.29)
秦野の野鳥情報58
(H28.6.27)
秦野の野鳥情報57
(H28.5.6)
秦野の野鳥情報56
(H28.4.21)
秦野の野鳥情報55
(H28.4.18)
秦野の野鳥情報54
(H28.3.1)
秦野の野鳥情報53
(H28.1.6)
秦野の野鳥情報52
(H27.11.26)
秦野の野鳥情報51
(H27.9.30)
秦野の野鳥情報50
(H27.9.28)
秦野の野鳥情報49
(H27.6.29)
秦野の野鳥情報48
(H27.5.25)
秦野の野鳥情報47
(H27.4.30)
秦野の野鳥情報46
(H27.3.3)
秦野の野鳥情報【特別編】
(H27.1.21)
秦野の野鳥情報45
(H27.1.20)
秦野の野鳥情報44
(H26.12.1)
秦野の野鳥情報43
(H26.9.22)
秦野の野鳥情報42
(H26.8.16)
秦野の野鳥情報41
(H26.6.9)
秦野の野鳥情報【特別編】
(H26.5.15)
秦野の野鳥(II)販売再開
(H26.5.12)
秦野の野鳥情報40
(H26.5.8)
秦野の野鳥(II)販売中
(H26.4.14)
秦野の野鳥情報39
(H26.4.3)
秦野の野鳥情報38
(H26.3.27)
秦野の野鳥情報37
(H26.2.12)
秦野の野鳥情報36
(H25.11.29)
秦野の野鳥情報35
(H25.10.16)
秦野の野鳥情報34
(H25.9.3)
秦野の野鳥情報33
(H25.8.2)
秦野の野鳥情報32
(H25.6.24)
秦野の野鳥情報31
(H25.5.15)
秦野の野鳥情報30
(H25.4.30)
秦野の野鳥情報29
(H25.3.2)
秦野の野鳥情報28
(H25.2.4)
秦野の野鳥情報27
(H25.1.21)
秦野の野鳥情報 特別版
(H24.12.4)
秦野の野鳥情報26
(H24.12.3)
野鳥の報告会開催
(H24.11.9)
秦野の野鳥情報25
(H24.11.2)
秦野の野鳥情報24
(H24.10.9)
秦野の野鳥情報23
(H24.8.28)
秦野の野鳥情報22
(H24.8.3)
秦野の野鳥情報21
(H24.7.2)
秦野の野鳥情報20
(H24.5.30)
やまなみスタンプラリーレポート
(H24.5.25)
やまなみ登頂スタンプラリーに挑戦
(H24.4.27)
秦野の野鳥情報19
(H24.4.26)
春の盛りの弘法山の鳥たち-秦野の野鳥情報78
[2018.4.27] 
桜も急に咲きだして春の盛りとなった弘法山での探鳥会した。ハイタカがすぐ見られました。
寒い曇り空の下の鳥たち-秦野の野鳥情報77
[2018.3.30] 
曇りで日差しが無く、気温6℃と寒い探鳥会となりました。枝にとまる鳥の姿も白い背景の逆光のなかで色もはっきり分からない条件でした。
雪の塔ノ岳とイスカ-秦野の野鳥情報76
[2018.3.22] 
今回は、先日、新聞等にも掲載された秦野市内で初めて確認されたイスカの記事です。
真冬の寒さの中の鳥たち-秦野の野鳥情報75
[2018.3.1] 
雪雲が丹沢にかかっている空模様で手がかじかむような寒さ(4℃)の中での探鳥会でした。
強い秋風の中の鳥たち&落葉の進む林の中の鳥たち-秦野の野鳥情報74
[2017.12.28] 
《平成29年11月26日(日)》
秋の晴天なのに強風が吹き荒れていました・・・
《平成29年12月17日(日)》
落葉が進み林の中も日差しが入り明るく・・・
台風一過と鳥たち-秦野の野鳥情報73
[2017.11.22] 
台風21号が神奈川県を通過し、観察会も一日延期しました。台風一過の晴天を期待しましたが曇天でした。
鳥たちの渡りの季節-秦野の野鳥情報72
[2017.11.13] 
鳥たちの渡りの季節になって、だんだんとにぎやかになってきました。
夏空とミゾゴイ-秦野の野鳥情報71
[2017.10.14] 
ようやく夏になった感じの今年の八月末、ほとんど鳥の姿と声が聞こえない中で、カラ類の混群で観察種数がようやく増えました。
夏の曇り空と鳥たち-秦野の野鳥情報70
[2017.9.14] 
猛暑の合間の曇り空で、湿度は高く汗はかきましたが、このところのことを考えれば良い日和でした。
梅雨空の下の鳥たち-秦野の野鳥情報69
[2017.7.27] 
絵にかいたような梅雨の日で長靴スタイルで参加しました。
生い茂る青葉、若葉の中の鳥たち-秦野の野鳥情報68
[2017.7.26] 
青葉、若葉が生い繁って、姿が見にくくなりました。葉の間に胸の白っぽい鳥が見えて、嘴の黄色と黒色でコサメビタキと判別できました。
雪の金時山と小雨の中の鳥たち-秦野の野鳥情報67
[2017.6.5] 
平年より大分遅れた桜も花は散って、青葉が繁ってきました。キビタキの美しい声の合間に、思いがけないところで、ヒヒヒヒーンと鳴く声が遠くから聞こえ、少しずつ大きく聞こえるようになり、あれ! コマドリ? と確認しました。
雪の金時山と小雨の中の鳥たち-秦野の野鳥情報66
[2017.5.18] 
前夜の雨で山は雪となり、雲が上がった明神岳や金時山は真っ白に雪化粧していました。
雪化粧した富士山と鳥たち-秦野の野鳥情報65
[2017.4.6] 
雪化粧した富士山がすっきりとみられる冬晴れの中、梅の花にメジロが来て蜜を吸っているのが見られるようになりました。
厳しい寒さの中の鳥たち-秦野の野鳥情報64
[2017.2.15] 
二年目の弘法山公園探鳥会が始まりました。朝出がけには、富士山に雲一つなく風も無く気温も2℃とまずまずかなと思ってきましたが、9時過ぎには富士山に雲がかかって風が強くなり、手がかじかむような冷たさでした。
落ち葉の中の鳥たち-秦野の野鳥情報63-秦野の野鳥情報63
[2017.01.23] 
12月18日の探鳥会では、前日までの冷え込みも朝までで、探鳥会の頃には冷たさの中にも少し暖かさが感じられるようになりました。
冬の始まりの時期の鳥たち-秦野の野鳥情報62
[2016.12.20] 
10月24日の探鳥会では10月も終わりになって、肌寒い陽気の中でもキビタキがまだいました。
南に帰る夏鳥と北方からの旅鳥-秦野の野鳥情報61
[2016.11.7] 
今年は9月の長雨が続き、日照時間が極端に短くなりました。
カイツブリのヒナの孵化-秦野の野鳥情報60
[2016.9.8] 
今月、今泉名水桜公園で、秦野で初めてカイツブリのヒナが3羽孵りました。
梅雨の晴れ間の鳥たち-秦野の野鳥情報59
[2016.7.29] 
6月26日(日)は、梅雨の合間の晴れで、暑さもそれほどでなく探鳥日和でした。
新緑の黄緑色があふれる表丹沢林道-秦野の野鳥情報58
[2016.6.27] 
5月12日(木)には新緑の黄緑色があふれる表丹沢林道をヤビツ峠手前の起点から戸川公園まで約8kmを観察しました。
若葉生い茂る弘法山公園の鳥たち-秦野の野鳥情報57
[2016.5.6] 
すっかり若葉が生い茂って、鳥は見つけにくくなりました。ピッコロのような澄んだキビタキの声が近くでするのですが中々見つかりません。姿は少しだけでした。
花冷えの弘法山公園にて-秦野の野鳥情報56
[2016.4.21] 
春休みの月曜日、花冷えというのか例年に無く寒い日が続いて、桜は少ししか咲いていませんでしたが、今年の桜まつりは前の日に終わっていました。
真っ白な富士山と野鳥たち-秦野の野鳥情報55
[2016.4.18] 
今年、二回目の観察会の朝も快晴で白い富士山がよく望めました。
澄み渡る冬の青空の下、弘法山公園の野鳥たち-秦野の野鳥情報54
[2016.3.1] 
今年の第一回目の朝は快晴で、氷点下一度の寒波の中で始まりました。
本格的な冬にむかって-秦野の野鳥情報53
[2016.1.6] 
11月、12月の探鳥会では本格的な冬にむかって冬鳥の姿が多くみられるようになりました。
移ろいゆく季節の中で-秦野の野鳥情報52
[2015.11.26] 
9月、10月の探鳥会では季節の移り変わりがはっきりと鳥の世界でもわかるようになってきました。
まだ残暑がつづく中の鳥たち-秦野の野鳥情報51
[2015.9.30] 
今回は先月の鳥たちの様子をお伝えします。
梅雨明けから猛暑へ、焼け付くような陽射しの中の鳥たち-秦野の野鳥情報50
[2015.9.28] 
今回は少し前の6、7月の鳥たちの様子をお伝えします。
風がさわやかな初夏の空と鳥たち-秦野の野鳥情報49
[2015.6.29] 
薄曇りで風もさわやかで気持ち良い定例の上地区観察会で、観察された野鳥は27種でした。公民館駐車場からキビタキの声が聞こえ初夏の朝の様子でした。
すがすがしい青空の下の鳥たち-秦野の野鳥情報48
[2015.5.25] 
雨天や曇りの日が続いた後の晴天で3月の柔らかい日差しが気持ちよく、晴れを待っていたのは人間だけでなく、鳥達もエサを探す日になったのでしょう。
気持ちの良い柔らかな日差しの中で-秦野の野鳥情報47
[2015.4.30] 
雨天や曇りの日が続いた後の晴天で3月の柔らかい日差しが気持ちよく、晴れを待っていたのは人間だけでなく、鳥達もエサを探す日になったのでしょう。
1月、2月の寒さの中の鳥たち-秦野の野鳥情報46
[2015.3.3] 
今年度も上・柳川地区を年間を通して、定点観察を行います。今回はまだ寒さの厳しかった1月18日と2月22日に上地区で探鳥会を行いました。
雪の渋沢丘陵と鳥たち-秦野の野鳥情報【特別編】
[2015.1.21] 
2015年の元旦は夕方から雪になりました。翌日、近所を歩いて見ました。丘陵に上がる道は雪が凍結していて車は多くがスリップしていました。
深まる秋と冬の到来が感じられる中の鳥たち-秦野の野鳥情報45
[2015.1.20] 
秋も深まり紅葉もほど良くなった11月23日と、落ち葉も増えてきて冬の到来の感じられる12月21日に2014年最後の上地区の探鳥会を行いました。
秦野戸川公園の紅葉はまだ楽しめます
[2014.12.1] 
夏の終わりの8月24日、秋の訪れが確かになった9月28日と秋が深まってきた10月26日に上地区の探鳥会を行いました。
秦野市内の上地区にコムクドリが飛来-秦野の野鳥情報43
[2014.9.19] 
8月末頃に、上地区でコムクドリが会員によって観察されました。これまではだの野鳥の会の観察記録には無かった鳥です。<
梅雨の真っただ中と梅雨明けの酷暑の中の野鳥たち-秦野の野鳥情報42
[2014.8.16] 
梅雨の真っただ中の6月22日と梅雨明けの酷暑の7月27日に上地区の定点観察会を行いました。
春から初夏へ、移ろいゆく季節と鳥たち-秦野の野鳥情報41
[2014.6.9] 
春から初夏に移る4月27日と暑さが感じられるようになつた5月25日に上地区の定点観察会を行いました。
秦野の野鳥情報【特別編】
[2014.5.15] 
秦野の丹沢周辺の谷沿いにある林道は、多くが登山道か、登山口までの道になっています。
はだの野鳥の会の活動報告書「秦野の野鳥(II)」増刷! 15日より販売再開!
[2014.4.14] 
当協会に毎月野鳥情報を提供してくださっている「はだの野鳥の会」が作成した「秦野の野鳥(II)」。好評につき完売となっていましたが、増刷が決定、15日より販売を再開することになりました。
梅の咲く暖かな日差しの中で-秦野の野鳥40
[2014.5.8] 
やっと暖かくなってきて、梅も満開で行楽気分での3月23日に行った探鳥会でした。
はだの野鳥の会の活動報告書「秦野の野鳥(II)」大好評販売中!
[2014.4.14] 
当協会に毎月野鳥情報を提供してくださっている「はだの野鳥の会」が作成した「秦野の野鳥(II)」の取り扱いを開始しました。
春めいた日差しの中の鳥たち-秦野の野鳥情報39
[2014.4.3] 
快晴で春めいた日差しの中での気持ちの良い探鳥会でした。8名で震生湖までのコースを回り全33種の野鳥を観察しました。
真冬の冷たさの中で-秦野の野鳥情報38
[2014.3.27] 
先回の暖かさと打って変わって真冬の冷たさの中で2月23日に行った上地区での観察会では19種の野鳥が確認できました。
里山風景の中の鳥たち-秦野の野鳥情報37
[2014.2.14] 
2014年からは、上地区で定例の観察会を行います。
稲刈りの終わった田圃と鳥たち-秦野の野鳥情報36
[2013.11.29] 
どこの田圃もすっかり稲刈りが終わり、稲株の中から青い茎が出ているようになりました。
進む稲刈りと鳥たち-秦野の野鳥情報35
[2013.10.16] 
お彼岸になって、あちこちで稲刈りが始まり、モズもあっちこっちで高鳴きをして縄張りを主張して、秋を急に感じられるようになりましたが、まだまだ暑い晴天の探鳥会でした。
猛暑の続く日々の鳥たち-秦野の野鳥情報34
[2013.9.3] 
稲も背丈が高くなり、背の高いダイサギでも首しか見えないようになりました。7月28日に行った おおね公園-鶴巻田圃観察会では18種の野鳥が確認できました。
青々とする稲、いよいよ夏鳥の時季-秦野の野鳥情報33
[2013.8.2] 
鶴巻の田圃の稲も青々としてきました。田に稲が生えそろってきて、いよいよ夏鳥の時季に入りました。
のどかな田植え風景の中の鳥たち-秦野の野鳥情報32
[2013.6.24] 
鶴巻の田圃には水が入り、田植えも行われ始めサギやシギの季節に入った5月26日に行ったおおね公園-鶴巻田圃観察会では22種の野鳥が確認できました。
春の日差しと新緑の鮮やかさがあふれる中で-秦野の野鳥情報31
[2013.5.15] 
春の日差しと新緑の鮮やかさがあふれていましたが、鳥の世界は冬鳥から夏鳥に変わる季節の変わり目であると感じられた4月28日に行ったおおね公園-鶴巻田圃観察会では20種の野鳥が確認できました。
少しづつ春の陽気が感じられる中の鳥たち-秦野の野鳥情報30
[2013.4.30] 
朝は冬の寒さがあったものの陽が高くなるにつれて少しづつ春の陽気が感じられた3月24日に行った大根公園-鶴巻田圃観察会では26種の野鳥が確認できました。
陽射しはあるもののまだ真冬の寒さが続く中の鳥たち-秦野の野鳥情報29
[2013.3.2] 
一月よりは太陽の高度が上がり、陽射しのぬくもりが感じられる気はするものの、まだまだ真冬の寒さの中で2月24日(日)に行った大根公園-鶴巻田圃観察会では31種の野鳥が確認できました。
澄んだ空気の中でキリリとまばゆいほど白く輝く富士山と鳥たち-秦野の野鳥情報28
[2013.2.4] 
二年目に入った大根公園-鶴巻田圃探鳥会は、富士山が澄んだ空気の中にキリリとまばゆいほど白さで輝いている1月27日に行いました。36種の野鳥が確認できました。
雲が広がる冬空の下、厳しい寒さの中の鳥たち-秦野の野鳥情報27
[2013.1.21] 
今年(平成24年)最後の探鳥会は、天気予報と違い曇りで寒い冬の天気の12月23日大根公園から鶴巻田圃地区で行い34種の野鳥が確認できました。
今泉名水桜公園に飛来する鳥の数は早く多くなりそう-秦野の野鳥情報 特別版
[2012.12.4] 
今年は、暖冬予報が寒い冬の予報に変わりましたが、そのせいか今年は冬鳥の飛来が早く数も多そうです。
初冬に近づいたおだやかな良く晴れた日の鳥たち-秦野の野鳥情報26
[2012.12.3] 
初冬に近づいたおだやかな良く晴れた日の11月25日大根公園から鶴巻田圃地区の探鳥会を行いました。見通しの良くなった田圃にチョウゲンボウのホバリングなども見られ多彩な31種の鳥が観察できました。
11月11日(日)に第4回はだの野鳥の会観察報告会が開催されます
[2012.11.9] 
毎月、定期的に当ホームページに野鳥情報を教えてくださる「はだの野鳥の会」さんが観察報告会を開催します。
11月11日(日)に秦野市曽屋にある「くずはの家」で、9:30からの予定です。
晩秋の雰囲気が漂いはじめた田園風景の中の鳥たち-秦野の野鳥情報25
[2012.11.2] 
すっかり稲の刈り取りも終わり、晩秋の雰囲気が漂いはじめた10月28日(日)におおね公園から鶴巻田圃地区の探鳥会を行いました。予報は小雨でしたので皆さん傘を指したり畳んだりの観察会でしたが、ジョウビタキなど冬の鳥などが多彩で27種が観察できました。
彼岸前に渡ってきた冬鳥のコガモと秋の鳥たち-秦野の野鳥情報24
[2012.10.9] 
彼岸前の9月16日に冬鳥のコガモが既に渡ってきているおおね公園から鶴巻田圃地区の探鳥会を行いました。途中小雨が降ってきて見通しが悪く田圃は短縮コースとしましたが18種が観察できました。
快晴の青空の下、猛暑の中の鳥たち-秦野の野鳥情報23
[2012.8.28] 
八月下旬となっても、毎日猛暑がつづいています。8月25日の観察会では、快晴で真っ青な空にじりじりと肌を焼くような太陽の陽射しで鳥達も日陰を求めている姿など全体で18種が観察できました。
梅雨明けの後、猛暑が続く田園風景と鳥たち-秦野の野鳥情報22
[2012.8.3] 
梅雨明けの後、猛暑がつづきましたが、7月22日(日)の観察会は台風崩れの低気圧の影響か朝のうち霧雨が降り、涼しい曇り空のもと全体で17種が観察できました。
緑の早苗が揺れている水田と鳥たち-秦野の野鳥情報21
[2012.7.2] 
田んぼの田植えがすっかり終わり、一面の水面に緑の早苗が揺れている大根公園から鶴巻田圃で行った6月24日の定例の観察会では、シギ・チドリの渡りが終了した中で、季節外れの台風4号の詰め痕が池や川に残っていました。
初夏の田んぼの鳥たち-秦野の野鳥情報20
[2012.5.30] 
シギやチドリの渡り鳥が飛来しているおおね公園から鶴巻田圃で行った5月27日の定例の観察会では、水が張られただけの田んぼや田植えが済んだ田んぼなどいろいろな状況で、23種の鳥が観察されました。
Let's Go! 丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー参加者レポート
[2012.5.24] 
5月19日(土)と24日(木)の2日間でスタンプを集めた方から山の様子、コースの情報などを頂きました。
ゴールデンウィークは自然を満喫!やまなみ登頂スタンプラリーに挑戦してはいかが?
[2012.4.27] 
現在、丹沢・大山地区では「Let's Go! 丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリーを開催中です。
これは神奈川県の屋根ともいわれる丹沢山塊。その表尾根周辺のやまなみを構成する山々に登頂し、スタンプを集めるものです。
冷たい風が吹く冬のような陽気の中で-秦野の野鳥情報19
[2012.4.26] 
四月下旬になって、山のほうでは夏鳥の飛来が続々と報告されるようになりましたが、大根公園から鶴巻田圃で行った4月22日の定例の観察会では、土手に冷たい風が吹きつけて冬のような陽気で、まだ田んぼに水も張られて無く、春のシギ・チドリの渡りにもまだ少し早く、20種と少ない鳥達でした。
Copyright(C) 2012- 秦野市観光協会 All rights Reserved.
当サイトに掲載のコンテンツ(情報・資料・画像等)の無断転載を禁じます。