七福神スポット紹介
江戸時代初期に創建された神社で、この地は昔から一貫田(目)湧水として有名なもので、今は「秦野水源地」となっている水の豊かな土地です。
五穀豊穣・家内安全・商売繁盛・厄除け等で知られ、関東三大稲荷として多くの参拝者に親しまれています。
【イベント】
二月にある初午祭には、約二百余の露店が出店され、境内は終日多くの参拝者で大きく賑わいます。
六月三十日と十二月三十一日の夏越・年越の大祓も「茅の輪」くぐり神事に多くの参列者があります。
[ Google Mapで所在地を確認 ]
Copyright(C)-秦野市観光協会 All rights Reserved.
当サイトに掲載のコンテンツ(情報・資料・画像等)の無断転載を禁じます。