七福神スポット紹介

毘沙門天
仏教の護法神であり、すべてのことを一切聞きもらさない知恵者という意味です。多聞天とも称します。仏教では四天王の一尊で須弥山の北方に住し、北方を守る護法の善神とされました。その形像は甲冑を身に着け、憤怒の相をし、左手宝塔を捧げ、右手に宝棒または鉾を執り、二夜叉(鬼)の上に座ります。武将形のまま七福神の一つに数えられ、福徳を授ける神として民間に信仰されました。七福神の中では戦い・勝ち運の神様です。
雲線 西光寺
秦野市平沢1631
電話:0463-82-3193

西光寺 西光寺

天文年間(1530)中興と言われています。明治以前は旧平沢村総鎮守御嶽、八坂神社別当を歴代務めました。
本尊は弥陀三尊(阿弥陀・観音・勢至)で、脇本尊として不動三尊像があります。

【イベント】
春秋彼岸会、盂蘭盆会、大施餓鬼会、除夜の鐘

【見どころ】
本堂(二斗先組千鳥破風仕方、平成13年落慶)、山門(平成21年落慶)、鐘楼(明和6年、1769)、六地蔵(天明元年、1781)
境内には市指定保存樹木のイトヒバがあります。

    [ Google Mapで所在地を確認 ]

Copyright(C)-秦野市観光協会 All rights Reserved.
当サイトに掲載のコンテンツ(情報・資料・画像等)の無断転載を禁じます。