Top > 最新観光情報 > 秦野の野鳥 > 春霞の丹沢の山々と鳥たち-秦野の野鳥情報136

秦野の観光最新情報  [Latest Topics]

秦野の野鳥

春霞の丹沢の山々と鳥たち-秦野の野鳥情報136

「はだの野鳥の会」より、野鳥情報をいただきました。今回も写真を提供していただきましたので、合わせて紹介します。今回は、3月17日(日)に開催された探鳥会の情報です。

---------------------------------

暑さを感じる陽気になり空は春霞で丹沢の山々もぼんやりするほどでした。野山はサンシュユやモクレンの花の黄色や白色がそこここに見られ春本番を待っているという様子でした。
しかし先月あれほど出て来た鳥たちの姿はほとんど無く静かでした。ツグミだけは先月と同じくあちこちで見られました。
今月はウグイスの囀りもあちこちで聞かれるようになり、全体で24種を見聞きしました。サクラより早く開花するベニバスモモの花も見られました。(参加者17名)

《ツグミ》

《イソヒヨドリ》

《ベニバスモモ》

〈3月17日(日) 曇りのち晴れ 観察された鳥たち〉
1.メジロ、2.ウグイス、3.スズメ、4.ヒヨドリ、5.オオカワラヒワ、6.アオジ、7.ツグミ、8.ムクドリ、9.ホオジロ、10.イカル、11.シメ、12.ノスリ、13.キジバト、14.トビ、15.ハクセキレイ、16.シジュウカラ、17.イソヒヨドリ、18.モズ、19.ハシボソガラス、20.ハシブトガラス、21.ガビチョウ声、22.セグロセキレイ、23.ジョウビタキ声、24.タシギ属

(情報提供 はだの野鳥の会)

過去の観光情報[Past Topics]

同じカテゴリーの観光情報
[Information in the same category]

その他の観光情報カテゴリー
[Topics by Category]

年月別の観光情報一覧
[Past Topics Archives]

▲ 上に戻る