Top > 最新観光情報 > その他 > 曽屋地区湧水めぐり-曽屋水道公園、曾屋神社

秦野の観光最新情報  [Latest Topics]

その他

曽屋地区湧水めぐり-曽屋水道公園、曾屋神社

梅雨も明け、夏空から降り注ぐ強い日差しが、今年の暑さを予感させます。
今回は、暑さの中でも涼を感じられる、曽屋地区の湧水めぐりをご案内いたします。

曽屋水道記念公園

秦野市の曽屋地区には、秦野水道発祥の地となっている「曽屋水道記念公園」があります。
明治23年から給水を開始した曽屋配水場は1983年にその役割を終え、1990年には公園として整備され、現在は「曽屋水道記念公園」として市民へ開放しています。
現在でも配水池やポンプ室の遺構が残されており、その歴史を感じることができます。

[観光スポット情報]曽屋水道記念公園

曾屋神社

曽屋水道記念公園のすぐ近くには「曾屋神社」があります。
境内には「井之明神水」という湧き水があり、神社の木陰でコンコンと湧き出す様子は、とても涼しげです。

[観光スポット情報]曾屋神社

井之明神水

曽屋神社の近くには、落花生で有名な「かまか商店」、道を本町四ツ角方向に進んだ先には、元祖落花生もなかを販売する「榎本堂」という和菓子店があります。
湧水めぐりに併せて、立ち寄られてみてはいかがでしょう。

また、7月21日(水)から8月31日(火)まで、秦野市環境共生課の主催する「秦野名水巡りスタンプラリー」が開催されます。
台紙とマップは期間中、市内公共施設にて配布される予定なので、参加してはいかがでしょう。
詳細な内容や参加方法などは、秦野市環境共生課(0463-82-9618)まで、お問い合わせください。

観光される皆様へ

  • 「三つの密」((1)密閉空間(換気の悪い密閉空間である)、(2)密集場所(多くの人が密集している)、(3)密接場面(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声が行われる))が重なる状況を避けるようにし、自己への感染を回避するとともに、他人に感染させないよう徹底しましょう。
  • 人混みや近距離での会話、多くの観光客が集まる室内などにおいて大きな声を出すことや歌うこと、密接した状況で呼吸が激しくなるような運動を行うことを避けましょう。
  • 感染防止のためには、できる限り頻繁に石けんを使って手洗いしてください。
  • 人にうつさないため、咳エチケットを守りましょう。

《咳エチケット》

  • マスクを着用する(口・鼻を覆う)
  • マスクがない時は、ティッシュ・ハンカチで口・鼻を覆う
  • とっさの時は、袖で口・鼻を覆う
  • 周囲の人からなるべく離れます

咳エチケットPDF

皆様のご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

過去の観光情報[Past Topics]

同じカテゴリーの観光情報
[Information in the same category]

その他の観光情報カテゴリー
[Topics by Category]

年月別の観光情報一覧
[Past Topics Archives]

▲ 上に戻る