秦野の観光情報アーカイブ [Topics Archive]
"自然情報"一覧
開花情報、紅葉情報など、秦野にある豊かな自然に関する情報の一覧です。
記録としての過去の情報も含まれていますので、更新日には気をつけてご覧ください。
-
極楽寺でロウバイが見ごろを迎えています
秦野市鶴巻地区にある極楽寺でロウバイが今年も見ごろを迎えています。・・・
-
紅葉の終わった震生湖
震生湖の紅葉もほぼ見頃過ぎ、湖畔のモミジもほとんど葉を落としていました。・・・
-
まだ見られます 震生湖の紅葉
秦野市内の紅葉スポットとして有名な震生湖の12月8日現在の状況をお知らせします。・・・
-
蓑毛 宝蓮寺の紅葉の状況
秦野市内の紅葉ですが、先週は暖かい日が続いたこともあり、少し紅葉が残っている場所もありますが、ほとん・・・
-
秦野市内の紅葉の状況-震生湖、弘法山公園、宝蓮寺、大日堂
今週は朝と昼の気温差が大きく、秦野市内の紅葉がかなり色づいてきました。・・・
-
間もなく見ごろとなりそうな震生湖の紅葉
秦野市内の紅葉スポットとして有名な震生湖の11月24日現在の状況をお知らせします。・・・
-
色づく秋の弘法山公園
弘法山公園内の木々が色づき、見ごろを迎えつつあります。・・・
-
少しずつ色づき始めた震生湖のモミジ
秦野市内の紅葉スポットとして有名な震生湖の11月12日現在の状況をお知らせします。・・・
-
秦野戸川公園でざる菊が見頃です
秦野戸川公園でざる菊が見頃となり、色づき始めた山の木々と合わせて、公園を訪れる人々の目を楽しませてく・・・
-
カルチャーパークの秋バラが見ごろです
カルチャーパークの秋バラが次々と咲き始め、見ごろとなっています。・・・
-
田原ふるさと公園でコスモスが見ごろです
田原ふるさと公園の駐車場脇の畑でコスモスが見ごろを迎えています。・・・
-
ソバの花が咲いています
秦野市戸川の畑で、ソバの花が咲いています。・・・
-
四十八瀬川沿い(甘柿橋から才戸橋付近)の彼岸花が見ごろです
四十八瀬川沿いの甘柿橋から才戸橋付近に広がる田園の畔でヒガンバナが見ごろを迎えています。・・・
-
県立秦野戸川公園でヒマワリが見ごろです
丹沢の登山口「大倉」に隣接する県立秦野戸川公園で、ヒマワリが見ごろを迎えています。・・・
-
カルチャーパーク周辺でアジサイなどが見頃です
カルチャーパーク近くの水無川沿いのアジサイが見頃です。ソメイヨシノの木陰で、色とりどりの大輪の花を咲・・・
-
県立秦野戸川公園でアジサイが見ごろ
秦野市内屈指のアジサイの名所、県立秦野戸川公園でアジサイが見ごろを迎えています。・・・
-
秦野市内のアジサイ情報
秦野市内のアジサイの状況をお知らせします。・・・
-
はだの桜みちの桜が見頃です
「はだの桜ノート2020」で毎日観察している「はだの桜みち」ですが、全長が約6.2kmもあるため、場・・・
-
弘法山公園の桜は五分咲きです
快晴の青空の下、弘法山公園の桜は五分咲きになっています。・・・
-
秦野市内の桜の開花状況-弘法山公園、震生湖、今泉名刺桜公園
秦野市内の桜の開花状況をお知らせします。・・・
-
弘法山の桜が咲き始めました
弘法山公園の桜が一部で開花を始めました。まだ木によって開花状況が異なりますが、これから暖かい日が続く・・・
-
寺山で春めき桜が満開です
秦野市内のソメイヨシノはまだつぼみの状態で開花の待ち遠しい日が続いていますが、秦野市寺山地区では春め・・・
-
県立秦野戸川公園でモクレンが見ごろです
大倉にある県立秦野戸川公園でモクレンが見ごろになっています。・・・
-
今泉名水桜公園でカンザクラ、シュゼンジカンザクラなどが咲いています
今泉名水桜公園でカンザクラ、シュゼンジカンザクラなどが咲き始めました。・・・
-
水無川上流のオカメ桜が見頃になっています
水無川上流のオカメ桜が見頃を迎えています。オカメ桜は水無川上流にある平和橋から、その先の県立秦野戸川・・・
-
県立秦野戸川公園で河津桜が6-7分咲き
県立秦野戸川公園の河津桜が6-7分咲きになりました。今日の暖かな陽気で、一段と開花が進み、今週の後半・・・
-
秦野戸川公園の河津桜が2分咲き
県立秦野戸川公園の園内にある河津桜が2分咲きになりました。・・・
-
香雲寺の梅が咲き始めました
秦野市西田原にある香雲寺で、参道の白梅が咲き始めました。・・・
-
秦野戸川公園の梅が咲き始めました
秦野戸川公園で梅が咲き始めました。・・・
-
極楽寺でロウバイが見ごろ
秦野市鶴巻地区にある極楽寺でロウバイが見ごろを迎えています。・・・
-
県立秦野戸川公園の花壇で菜の花が見ごろ
県立秦野戸川公園、大倉のバスロータリー近くにある花壇で菜の花が見ごろを迎えています。・・・
-
震生湖のスイセンが見ごろを迎えています
震生湖の湖畔、福寿弁財天の北側にある広場の斜面で、現在、スイセンが見ごろを迎えています。・・・
-
湖面を彩る震生湖の紅葉
震生湖の紅葉はまだ見頃の状態が続いており、湖周辺の木々が赤や黄色に色づき、湖面に写る青空とともに、印・・・
-
真っ赤に色づく震生湖の紅葉
震生湖の紅葉は見頃を迎え、真っ赤に色づいた紅葉のもと、たくさんの人がカメラを片手に訪れていました。・・・
-
見頃を迎えた震生湖の紅葉
秦野市内の紅葉スポットとして有名な震生湖の紅葉ですが、ここ数日の急激な冷え込みに、例年より少し早く見・・・
-
色づき始める震生湖のモミジ(2019年11月26日)
秦野市内の紅葉スポットとして有名な震生湖の11月26日現在の状況をお知らせします。・・・
-
秦野戸川公園の初冬の彩り
秦野戸川公園で、ざる菊が咲き始めています。現在、白が見頃となっています。・・・
-
震生湖のモミジ(2019年11月6日)
秦野市内の紅葉スポットとして有名な震生湖の11月6日現在の状況をお知らせします。・・・
-
田原ふるさと公園近くの畑でコスモスが開花
秦野市東田原地区にある田原ふるさと公園の近くにある畑で、コスモスが咲いています。 畑の場所は、田原ふ・・・
-
四十八瀬川沿いのヒガンバナの状況
秦野市内でヒガンバナスポットとして有名な四十八瀬川沿いのヒガンバナですが、昨日確認したところ、わずか・・・
-
大用寺のサルスベリが見頃を迎えています
秦野市内曽屋地区にある大用寺でサルスベリが見ごろを迎えています。 サルスベリは、お寺の本堂の前にあり・・・
-
県立秦野戸川公園のヒマワリが見頃です
丹沢の登山口、大倉に隣接する県立秦野戸川公園で焼く1万本のヒマワリが見頃となっています。 また、ヒマ・・・
-
弘法山公園のヤマユリの状況
市内でも有数のヤマユリのスポットである弘法山公園の様子をお知らせします。 今年は梅雨に入ってから、例・・・
-
つぼみ膨らむ弘法山公園のヤマユリ
まだ、梅雨空が続く日々ですが、市内屈指のヤマユリのスポット、弘法山公園の様子を確認してきました。 園・・・
-
鶴巻あじさい散歩道のアジサイが見頃です
田園風景の中に連なるアジサイが印象的な「鶴巻あじさい散歩道」で、アジサイが見頃を迎えています。 この・・・
-
秦野市内アジサイ情報-秦野戸川公園、蔵林寺
秦野市内のアジサイの様子を見てきました。 昨年は、今の時期に見ごろを迎えていた県立秦野戸川公園のアジ・・・
-
田植えの終わった名古木の棚田
名古木の棚田では、田植えが終わり、山間の風に揺れる苗が印象的でした。 また、田んぼの水面には、周りの・・・
-
色づき始めるアジサイ-弘法山公園、秦野戸川公園
秦野市内のアジサイスポット、弘法山公園と県立秦野戸川公園の様子を見てきました。弘法山公園のアジサイは・・・
-
まだつぼみのアジサイ-秦野戸川公園、カルチャーパーク前水無川沿い
毎年6月の中旬頃から見頃を迎える、秦野市内のアジサイの様子を確認してきました。 県立秦野戸川公園、カ・・・
-
新緑の中、田植えを待つ名古木の棚田
四季折々の風景を見せてくれる名古木地区の棚田。真夏の日差しを浴びる深緑の稲、晩秋の収穫を待つ黄金色の・・・
-
カルチャーパークで春バラがまもなく見ごろです
カルチャーパークのバラが咲き始め、もう少しで見頃となりそうです。 現在、色とりどりの花が次々と咲き始・・・
-
田原ふるさと公園でポピーが見ごろ
田原ふるさと公園でポピーが見ごろを迎えています。 ポピーの花畑は、ふるさと伝承館の隣にあります。新緑・・・
-
秦野戸川公園で八重桜が見ごろを迎えています
秦野市堀山下にある県立秦野戸川公園で八重桜が見頃となっています。 例年より、開花が少し遅く感じられま・・・
-
千村の八重桜と秦野戸川公園のチューリップ
八重桜で有名な秦野市千村や頭高山周辺ですが、先週まで気温が低かった日が多かった影響でしょうか、まだつ・・・
-
県立秦野戸川公園の八重桜とチューリップ
県立秦野戸川公園に隣接する大倉バス停の南側にある八重桜の様子です。 ここ数日、気温が上がらず、まだほ・・・
-
秦野市内の桜の状況-大日堂・菜の花台・今泉名水桜公園
秦野市内の桜の開花状況をお知らせします。 今日は大日堂・菜の花台・今泉名水桜公園の様子です。全体的に・・・
-
秦野市内の桜情報-弘法山公園・今泉名水桜公園
秦野市内の桜の開花状況です。弘法山公園の桜は、市内のほかの場所よりも開花が早かったこともあり、かなり・・・
-
千村の八重桜がほころび始めました
秦野市千村地区の八重桜がほころび始めています。 一部の木では、本格的に開花を始めているものもありまし・・・
-
泉蔵寺のチューリップが咲き始めました
チューリップのお寺として有名な秦野市千村にある「泉蔵寺」でチューリップが咲き始めています。 静かな山・・・
-
秦野市内の桜の開花状況
秦野市内各所の桜の様子をお知らせします。 今回は弘法山公園、今泉名水桜公園、白泉寺、葛葉川上流、秦野・・・
-
秦野戸川公園のチューリップが見頃です
県立秦野戸川公園の園内にある24品種、約7万株のチューリップが見頃を迎えています。 現在、8分咲きで・・・
-
秦野市内の桜の開花状況
秦野市内各所の桜の様子をお知らせします。 弘法山公園の桜は、ほぼ満開となっています。 現在が見頃で、・・・
-
弘法山公園・今泉名水桜公園の桜の開花状況
秦野市内各所の桜の開花状況ですが、秦野市内屈指の桜の名所-弘法山公園では、5-6分咲きとなっています・・・
-
蓑毛の薄墨桜のライトアップが始まります
御師の里「蓑毛」にある薄墨桜が、2分咲きになりました。 開花が進み、4-5分咲きになることが予想され・・・
-
弘法山公園の桜が咲き始めました
ここ数日の暖かな陽気に、弘法山公園の馬場道の桜が咲き始めました。 弘法山公園の桜は市街地の桜よりも、・・・
-
水無川上流のオカメ桜が見頃です
水無川上流のオカメ桜が見頃を迎えています。オカメ桜は水無川上流にある平和橋から、その先の県立秦野戸川・・・
-
桜ともみじのわくわく広場で河津桜、玉縄桜が見ごろ
秦野市蓑毛にある「桜ともみじのわくわく広場」で、河津桜、玉縄桜が見ごろを迎えています。 「桜ともみじ・・・
-
水無川上流のオカメ桜が咲き始めました
水無川上流のオカメ桜は、2010年に開催された全国植樹祭を記念して市民によって植樹されたもので、平和・・・
-
県立秦野戸川公園で河津桜が見ごろ間近
県立秦野戸川公園で河津桜が見ごろ間近の状態です。 昨年は2月に気温が低い日が続いた影響で見ごろが例年・・・
-
香雲寺の梅が咲き始めました
秦野市西田原にある香雲寺で、本堂まで続く約200mの参道の白梅が咲き始めました。 香雲寺の梅は見ごろ・・・
-
秦野戸川公園で梅が咲き始めました
秦野戸川公園で梅が咲き始めました。 昨年は開花が遅く、2月上旬にほころび始めましたが、今年はすでに、・・・
-
スイセン、ロウバイ-秦野市内の花情報
震生湖の湖畔では、スイセンが見ごろを迎えています。スイセンは福寿弁財天の北側にある広場斜面で、可憐な・・・
-
秦野市内紅葉情報-宝蓮寺・大日堂・緑水庵
秦野市内の紅葉情報をお知らせします。今回は秦野市蓑毛地区にある宝蓮寺・大日堂・緑水庵の状況をお知らせ・・・
-
秦野市内紅葉情報-震生湖03
秦野市内の紅葉状況をお知らせします。今回は、震生湖の状況の第3回です。 湖面に枝を伸ばす、モミジはか・・・
-
秦野市内紅葉情報-弘法山公園02
秦野市内の紅葉情報をお知らせします。弘法山公園のモミジが見頃を迎えつつあります。 権現山山頂や馬場道・・・
-
秦野市内紅葉情報-震生湖02
秦野市内の紅葉状況をお知らせします。今回は、震生湖の状況です。 ここ数日、平年並みの気温の日が続き、・・・
-
カルチャーパークのバラが見頃です
カルチャーパークの秋バラが見頃です。少し花びらが散ってものもありますが、まだ見ごたえがあります。今週・・・
-
秦野市内紅葉情報-弘法山公園
秦野市内の紅葉情報をお知らせします。今回は、弘法山公園の様子を確認してきました。 権現山山頂や馬場道・・・
-
秦野市内紅葉情報-震生湖、秦野戸川公園
秦野市内の紅葉状況をお知らせします。今回は、震生湖と県立秦野戸川公園の紅葉の状況です。 今年は、11・・・
-
カルチャーパークのバラが咲き始めました
カルチャーパークの秋バラが咲き始めました。 爽やかな秋空の下、色とりどりの花が咲き誇り、来園者の目を・・・
-
秦野戸川公園でざる菊が見ごろ間近です
秦野戸川公園では、ざる菊が見ごろを迎えつつあります。 ざる菊は園内3箇所にあり、澄み切った青空の下、・・・
-
秦野戸川公園でコスモスが見ごろです
県立秦野戸川公園で色とりどりのコスモスが咲き、来園者の目を楽しませてくれています。 色鮮やかなコスモ・・・
-
四十八瀬川沿いのヒガンバナが咲き始めました
秦野市の西部を南北に縦断する四十八瀬川。その川沿いに広がる川沿いに広がる田んぼの畦で真っ赤なヒガンバ・・・
-
田原ふるさと公園のコスモスとかかし
田原ふるさと公園脇の畑で、今月上旬から咲き始めたコスモスが、まだ見ごろの状態を保っています。 背丈は・・・
-
次々に咲く大輪の花 - 弘法山公園のヤマユリ
弘法山公園のヤマユリが順次開花しています。 例年より開花が1週間程度早く、気温が高いせいか、開花する・・・
-
まだつぼみの状態 - 弘法山公園
市内屈指のヤマユリのスポット、弘法山公園の様子をお知らせします。 園内各所のヤマユリは、まだほとんど・・・
-
鶴巻あじさい散歩道のアジサイが見頃です
田園風景の中に連なるアジサイの道「鶴巻あじさい散歩道」のアジサイが見頃を迎えています。 アジサイは、・・・
-
秦野戸川公園のアジサイが見頃です
県立秦野戸川公園でアジサイが見頃を迎えています。 園内各所には7種類約5000株のアジサイがあり、秦・・・
-
見頃までもう少し 鶴巻あじさい散歩道のアジサイ
気温は高いものの、雲が少し広がる空模様の下、鶴巻にあるアジサイの名所「鶴巻あじさい散歩道」のアジサイ・・・
-
色づき始める秦野戸川公園のアジサイ
秦野市内のアジサイスポットのひとつ、秦野戸川公園でアジサイが色づき始めました。 まだ色づき始めたばか・・・
-
開花の進む市内のアジサイ-鶴巻あじさい散歩道、弘法山公園
どんよりとした曇り空が続き、梅雨入り間近の雰囲気が漂う中、鶴巻あじさい散歩道のアジサイの様子を見てき・・・
-
色づき始めるアジサイ - カルチャーパーク前 水無川沿い
毎年6月の中旬頃から見頃を迎える、秦野市内のアジサイですが、早くもカルチャーパーク前 水無川沿いのア・・・
-
緑水庵のポピーは まだ見ごろです
先週見頃を迎えていた丹沢の麓、秦野市蓑毛地区にある緑水庵のポピーですが、次々と真っ赤な花が咲き、まだ・・・
-
田原ふるさと公園と緑水庵でポピーが見ごろ
田原ふるさと公園では、ふるさと伝承館の隣の畑で、新緑に染まる丹沢表尾根の山並みを背景に、真っ赤なポピ・・・
-
カルチャーパークでバラが咲き始めました
先月から続く初夏のような陽気に、カルチャーパークのバラが早くも咲き始め、見頃間近となっています。 現・・・
-
秦野戸川公園でフジの花が見頃です
県立秦野戸川公園でフジの花が見頃です。 フジの花は、パークセンターの南側にある藤棚で見ることができま・・・