秦野市内
観光スポット

白笹稲荷神社
【しらささいなりじんじゃ】

【所在地】
秦野市今泉1089

【電話番号】
0463-81-0256


小田急線秦野駅から
バス30分「白笹稲荷神社入口」下車
徒歩2分


江戸時代初期は「白篠(しらささ)」の文字を用いていました。 1774年(安永3年)に由来を明らかにするため、 新たに伏見稲荷を祭って再建されました。
神社のキツネは、 農作物の害的であるネズミを食べてくれるため、 春の耕作の始めに田神(たのかみ)として迎えられる食物神の使いと考えられていました。
毎年2月の初午(はつうま)には、 五穀豊穣を祈って祭りが行われ、 各地から大勢の参拝者が訪れます。
関東三大稲荷のひとつに挙げられています。

このスポットから−
・徒歩40分で
弘法の清水
・徒歩30分で
今泉名水桜公園

50音順
目次に戻る