秦野市内
観光スポット

金剛寺
【こんごうじ】

【所在地】
秦野市東田原1116

【電話番号】
0463-81-9160


小田急線秦野駅から
バス15分「中庭」下車 徒歩5分


金剛寺は、もともと小寺でしたが、 鎌倉時代に武常晴(つねはる)が3代将軍源実朝の御首(みしるし)を当寺に持参して埋葬したことに始まるといわれています。
退耕行勇(たいこうぎょうゆう)を招いて木造の五輪等を建て実朝の供養をしました。 その後、実朝の法号金剛寺殿にちなみ、金剛寺と改めました。
1250年(建長2年)に、波多野忠綱(ただつな)が実朝の33回忌のため再興しました。 本堂には、源実朝像が安置されています。

このスポットから−
・徒歩6分で
源実朝公御首塚
・徒歩8分で
田原ふるさと公園
・徒歩17分で
香雲寺

50音順
目次に戻る