秦野市内
観光スポット

吾妻山
【あづまやま】

小田急線鶴巻温泉駅から
徒歩20分


山頂には、吾妻神社の石碑が建っています。 日本武尊(やまとたけるのみこと)が、 東国征伐に三浦半島の走水(はしりみず)から舟で房総に行く途中、 荒れる海に困っていました。
その様子を見た妻の弟橘媛(おとたちばなひめ)は、 私が海神の御心を慰めましょうと海に身を投げました。
すると不思議と海は静まり日本武尊は房総に渡ることができました。
征伐後、足柄峠に立ち三浦半島を望んで「吾妻はや」と呼んだといわれています。 このことから日本武尊を祭る神社の多くは、吾妻神社と呼ばれています。

このスポットから−
・徒歩20分で
鶴巻温泉
・徒歩20分で
石座神社
・徒歩1時間で
弘法山公園

50音順
目次に戻る